宮川麻理子から白井愛咲へ4つの質問

ドラマトゥルクの宮川麻理子から投げかけられた4つの質問に、振付家の白井愛咲が返答しました。

-過去には様々なダンスがありますが、それらとどのように向き合っていますか?

白井: 宮川さんが最初の稽古で紹介してくれた動画の1つに、『Everything has been done』という作品がありました。(あらゆるアイデアはやり尽くされているという内容を、おじさん達がただ延々と喋っている映像)

まさにこの動画のような状況で、今さら私ごときがやれることなど何もないというか、「いいこと思いついた!」と思ったら先人がとっくに踏破した山だった…ということばかりで、勉強を始めた当初はかなり落ち込みました。

「全くのオリジナルなんて存在しない」とわかっていたつもりでしたが、もう一段深い開き直りが必要でした。過去の様々なダンスから、むしろ可能な限り影響を受けまくってハイブリッドになろうと決めてからは、前向きになれてきたような気がします。

現代を生きる私は、過去に存在した全てのダンスから間接的に影響を受けていると言っても過言ではありません。それらのダンスを恐れすぎず、気を使いすぎず、純粋な興味の対象として吸収していくのが健康的な向き合い方なのではないかと思っています。

-あなたにとって「振付」とは何でしょうか。また、自分に振り付けるときと他者に振り付ける時、どんな違いがありますか?

白井: 私にとって「振付」とは、ダンサーという媒体を通じてダンスを実現するためのプログラムです。プログラムをダンサーが1つずつ処理・実行していった結果として現れるダンスは、元のプログラム文との間に大きな隔たりがあります。その隔たりをうまく見越して、できるだけシンプルで強いプログラムを書こうとするのが振付の仕事だと思います。

他者に振り付ける時のほうが、より強く明確な振付言語を求められると感じています。自分の身体が1つの命令をどのように実行するのかはある程度わかりますし、数打ちゃ当たる方式での試行錯誤も有効ですが、他者を相手にするとなると、そうもいきません。試してみた振付がうまくいかなかった場合にこそ、振付言語の能力が問われると感じます。
また、他者の身体を通した言葉のフィードバックを受けながら振付が生成されていく過程は、引きこもって創っていた私にとって、かなり刺激的でした。

-今回の出演者には、いわゆる「ダンサー」然とした人がいないような気がします。選んだ基準は何ですか?

白井: 結果的に、「ダンサー」である前に「その人」である という条件で選んだような気がします。

「立つ」「歩く」といった振り付けが多くなると予想していたので、いわゆる「ダンサー」然とした人だと、よほど熟練の人でなければ “ダンサー感” が「立つ」「歩く」の邪魔になると考えました。
また、何より私自身が「ダンサー」然としておらず、ダンスっぽいダンスをあまりうまく踊れないので、そのコンプレックスに興味をもってくれそうな人、付き合ってくれそうな人にお願いしました。

あとは、それぞれダンス以外にも自分を活かすフィールドが充分にあり、その中でダンス「も」ある人生を送っている人たちです。ダンスについて意見交換する時に、盲目的にならず、外側の視点を持っているということは私にとってとても重要でした。

-踊ることは、自由ですか、不自由ですか?

白井: 不自由です。私は必ずしも「自由=良いもの」だとは思いません。
むしろ、よりよい不自由を生み出すことこそがダンスの喜びであると感じます。

日常を暮らす身体の不自由さとは全く別の不自由さを開発して、その中に身体を投げうつことで、特殊かつ魅力的な状態の身体を浮かびあがらせる…というのが「踊りをつくる」ということかな、と思っています。

以下の文献より抜粋:
白井愛咲による公演「名称未設定」特設サイト(https://meishoumisettei.com/article/161

白井愛咲

振付家・ダンサー。現在は主にダンスユニット「アグネス吉井(Aguyoshi)」として活動し、屋外で踊った短い映像を数多くSNSに投稿している。1987年生まれ、神奈川県在住。立教大学映像身体学科を卒業。これまで神村恵カンパニー、かえるPなどにダンサーとして出演。自身の主な振付作品に「名称未設定」「コンテナ」など。https://aisa.site/

宮川麻理子

東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻(表象文化論)博士課程単位取得満期退学。博士(学術)。大野一雄を中心に、舞踏とコンテンポラリーダンスを研究。日本学術振興会特別研究員(DC2)、千葉大学ほか非常勤講師を経て、現在立教大学現代心理学部映像身体学科助教(任期付)。研究活動のかたわら、劇評を『シアターアーツ』『ダンスワーク』『artissue』等に寄稿。また、ドラマトゥルクおよび俳優として、鮭スペアレほか演劇やダンスの公演にかかわる。研究と現場の実践をつなぐ方法を模索中。

お問い合わせ

Contact